SSブログ

今日は餅つき☆ [酪農 農家 ]

ここら辺の農家の風習で、今日は餅を食べる日だそうです。

甘酒まつりと言ったり、秋祭りと言うそうです。

motituki.JPG

おっかさんと、従業員の山ちゃん[るんるん]

旦那と私はお互いに、餅とり粉を顔面につけあっていました。

秋祭りという事は、豊作を地域の神様に感謝するという意味合いでしょうか?

神無月の由来を思い出してみました。

出雲では神在月(かみありつき)と、言うんですよね

10月は神様たちが一斉に出雲の神殿で会議をするんだそう。

その行事が多い為に、他の地方では、お留守番をする神様しかいないので、

神無月、というそうですね。

諏訪明神はご神体が驚くほど大きいので、諏訪の神だけは、出雲まで来なくて良いですよ。と決まったとか[ひらめき]

面白いですね[黒ハート]

ここらへんでいう、こやすこも、(漢字わかりません)[あせあせ(飛び散る汗)]

鬼子母神という神様が由来だと聞いた事があります。

そもそも、農家の神さん…ではなく、おかみさんやお嫁さんは休みがないので

表向きは神様の行事で、実際は女性の骨休めの為にひらかれたのが、こやすこの始まりとも聞きましたが…[ひらめき]

興味のある方に鬼子母神の話を、うろ覚えですが…詳しくはウィキが良いかと。

鬼女が自分の子供の為に、人里に降りてきては人間の子供をさらって食べていた
それを見かねた、お釈迦様(仏陀)が鬼女の子供を隠してしまった。
鬼女は狂ったように我が子を探し続けたが、見つからず、
そこにお釈迦さまが子供を抱いて現れ、
「我が子をなくす母親の苦しみは皆等しく同じである」と悟したので、
鬼子母神は懺悔したとか、しないとか…

違っていたらすみません!

ここからは想像ですが、鬼女が鬼子母神て神様になったのなら、それくらい、心を入れ替える事が出来たのかな~。だったら良いな[黒ハート]なーんてね。

私は結構、メルヘンなんですよ。

そして、嫁いだら更に大自然の中で生きています。
世間とのズレも相当かも知れません(笑)

まぁ、何が言いたかったかというと、

お餅、美味しかったです[グッド(上向き矢印)]

お餅…お持ちしました。  …お餅…お持ち…

では最後に、母屋から遊びに来ているホルちゃんです[黒ハート]

horu.jpg

かーわいい[黒ハート]

おやすみなさーい☆
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。